あぜ上三和子さんを応援します!
応援メッセージ

前回都議選で共産党が8名から17名に前進し、その力で私立高校の授業料の無償化の拡大・拡充や(年収760万円未満の世帯)都立高校生への給付型奨学金の創設などが実現しました。
このことは子どもを持つ多くの人たちからとても歓迎されています。
今「子どもの貧困」問題では6人に1人がその対象者と言われています。
その対策としてあぜ上さんは、ひとり親家庭などへの児童手当の増額・子どもの居場所づくり・食事の提供などの取り組みを支援する政策を掲げています。
手をかければ、どこまでも伸びる子どもたちに暖かい目を向ける政策が、今本当に急がれていると思います。
中村美智子さん
元教員
横断歩道の信号の時間が伸びて、安心しています。

三つ目通りと葛西橋通りの角にあるマンションの2階にある保育園には、園庭がありません。園児は、木場公園に遊びに行きますが、白河の交差点を渡らなければなりません。
保育士が、前と後についていますが、渡りきれずに途中で信号が変わり、園児の列は切れてしまいます。
私は、白河のバス停でいつもハラハラして見ていました。
その信号があぜ上さんのおかげで長くなったのです。幼児が全員無事に渡れるようになり、今では、安心して”いってらっしゃい”と手を振っています。
あぜ上さん、ありがとうございます。
石倉清美さん
白河在住
応援メッセージです。

軍事費は大幅に増やし福祉を縮小する「安倍政治を許さぬ」と皆怒っています。年金暮らしの庶民にとって高額な健康保険料、介護保険料の軽減は切実な願いです。あぜ上さんの政策では、具体的に「5000円引き下げ」を掲げ、魅力的ですね。
あぜ上さんは江東区議の時代、「子ども医療費助成制度」の創設発展に尽力、都議選出の後は石原都政に抗して35人学級実現の先頭に立って活躍されるなど、実績は折り紙つき。
豊洲問題では税金の無駄使いに厳しくメスを入れる共産党都議団の中でも、お膝元の都議として疑惑追及の先頭に立って頑張って来られました。また豊洲地区を住民本位の住み易い街にするためにも奮闘されています。来たる都議選、三期目実現に向け応援しています。
平山誠一さん
(海運九条の会・世話人)江東区在住
あぜ上三和子さんの三選を何としても

8年前に初当選したときの感激は今でも胸に残っています。
以後8年間の活躍は、都・区政のみならず国政にも影響を与える働きを続けてきました。日本共産党とその先頭に立つあぜ上さんの活躍はマスコミでも大きく話題になりました。
石原、猪瀬、舛添と続いた都政の闇を支えた、自民、公明がいまあぜ上落としに目の色を変えています。
オリンピックでも、豊洲問題でも、地元江東区民の責任として、あぜ上三選と日本共産党の躍進を何としても勝ち取らなくてはなりません。その先頭に立って頑張っているあぜ上三和子さんの値打ちと、大きく広げることを心から訴えて、3選を共に勝ち取りましょう。
佐久間美子さん
東砂在住
あぜ上さんに期待しています

35年前あぜ上さんとは、江東で一緒に保育運動した仲間です。
その当時から子ども達の環境改善に全力で取り組み、要求実現する力強さ、たくましさがやさしい笑顔に表れています。これから3期目に挑みさらに私たちの願い、待機児問題、高齢者問題、障がい者支援など、福祉の充実を都議会で大いに力を発揮してください!
宮垣浩子さん
どんぐり保育室 施設長
弱い立場の人に寄りそう人

あぜ上さんは子どもたちや障がい者、お年寄りなど弱い立場のみなさんをいつも暖かく見守ってくれます。いつも笑顔いっぱい。都議会でもっと活躍してもらい、誰もが当たり前に暮らせる社会を一緒に作ってほしいです。
青柳 浩二さん
江東区障害者児の生活をゆたかにする事業団体連絡会
あぜ上さんの三選で、消費税増税に歯止めを

消費税増税が、中小の商店の経営を直撃し商店街からお店が減っている。わたしたちは、消費税を価格に転嫁できない。
なんとか頑張っているが、あぜ上さんたち共産党議員が、もっと増えて増税に歯止めをかけてほしい。
この地域は、豪雨の時は床上どころか1m以上水に浸かっていた。共産党の議員さんに相談するとすぐに排水管を引いてくれた。行動力が抜群で、応援しています。
檜山 勝征さん
民商副会長(豆腐屋さん)
安心して暮らせる社会を子どもたちに!!

格差が広がり、多くの人が日々の生活に追われています。
私たちの世代は、安定した仕事もほとんどなく、結婚も、子どもも贅沢になっています。
やっと家庭をもち子どもを授かっても、安心して預けられる保育所も足りず、働くことも難しい。そして、戦争へと不穏な流れに、子どもたちの命を守れるだろうかと不安なことだらけ…。
私は子どもたちに安心して暮らせる社会を、平和な未来を手渡したい。
子どもも大人も、どんな人も、生きることって素敵だと実感できる社会にしたい。
その願いがあぜ上さんは一緒でした。だから私は、あぜ上三和子さんを応援しています。
荒木 摩耶さん
北砂在住
親身に相談にのってくれるあぜ上さん

高齢者2人暮らしのAさん夫婦。頼りにしていたご主人の認知症があっという間にすすんでしまい、家計のこと、生活全般のことで、どうしたらよいかわからないと相談があり、あぜ上さんにアドバイスをもらいました。
あぜ上さんはその時、解決するまで親身に丁重に対応してくれました。あぜ上さんの議席は、私たちの宝です。
小栗 多美子さん
江東健康友の会
都営住宅の新たな建設を、共産党の前進で

私たちは今「都営住宅の建設」を求める活動を、全都的に進め全都で10万筆、江東では3000筆の目標を東京土建江東支部の協力も得て目標達成をめざしています。
石原氏が都知事に就任直後に「住宅局」を廃止し、都住の維持管理を公社に丸投げし、「東京には住宅が余っている」と都住建設ゼロが18年も続き、「空き家」等の募集倍率は全国一厳しく、「宝くじよりも当たらない」と都民の怒りが広がっています。
都住ゼロや豊洲への市場移転などが進められてきたのは自民党や公明党などの与党が、なりふり構わず推進役を担っていたからにほかなりません。
今回の都議選は、これらの与党を少数派に追い込み、日本共産党の躍進で、暮らし平和を守る都政に蘇らせる選挙です。そのために、あぜ上さんの三選を勝ち取るため、全員一丸となって全力を尽くし頑張りたいと思います。
佐藤 いわおさん
江東生活と健康を守る会
あぜ上さんは医療・福祉の守り手

今、年金は引き下げられ、医療費は大幅値上げの時、都議会で医療・福祉の守り手が必要です。
あぜ上さんには、なんとしても議席を守ってほしいです。
吉澤 敬一さん
江東診療所 所長
保育・子育ての悩みを気軽に相談できる人
あぜ上さんとは、10年以上のおつきあいですが、地域の多くの方から相談が持ち込まれているようです。
私も、保育園のことや子育てのことなど気楽に相談してきました。頼れる相談相手としても都議会には、なくてはならない存在です。
佐藤 祐実さん
清澄在住
あぜ上先生応援メッセージ

あぜ上三和子さんは,江東区議会議員の頃から区民に寄り添い,区民の声を区政に反映させるべく日々尽力されておりました。
その後,都議会議員となり二期にわたりご活躍ですが,弱者に寄り添う姿勢は区議の頃から一貫して変わりません。あぜ上さんには実績があります。真摯に都民の為に尽力してきたあぜ上さんのような方こそ都議会には絶対に必要です。
今回の都議選は激戦が予想されますが,都の為,都民の為にもあぜ上さんの当選を心より祈念しております。
高木 一昌
東京東部法律事務所 所長 弁護士