更新情報
- 2017/11/17
- 事務所ニュース46号を掲載しました >>
- 2017/09/29
- 東京民報9月・10月号外を掲載しました >>
- 2017/09/21
- 事務所ニュース45号を掲載しました >>
- 2017/09/21
- 東京民報9月号外を掲載しました >>
新着ブログ
- 2017/11/04
- 「選手村」の土地は、都民の貴重な財産
旧年中は、築地市場の移転問題や高すぎる国民健康保険料の問題、ふくれあがった五輪経費の問題など都政を厳しくチェックするとともに、学校のエアコン設置条例や中小企業・小規模企業振興条例の修正案など都民要求実現に向け議員提案権を生かして積極的に施策の提案を行ってきました。
今年もみなさんと力を合わせていのちと暮らしを守る都政をめざして全力を尽くします。
また、今年は政治の流れを変える絶好のチャンスの年、平和憲法を守り、一人ひとりが主人公の政治に変えていくために、いっせい地方選挙と参議院選挙で日本共産党と市民と野党の共同の力を大きく伸ばしたい、そのためにも力を尽くす決意です。本年もどうぞ宜しくお願いします。
日本共産党東京都議会議員 あぜ上三和子
① | 認可保育園を4年間で9万人分増設し入所待ち解消 | ② | 特別養護老人ホーム2万人分増設し入所待ち解決 |
③ | 高すぎる国民健康保険料を1人10,000円、介護保険料、後期高齢者医療保険料をそれぞれ5,000円引き下げ | ④ | 最低賃金を時給1,500円に引き上げくらし応援 |
⑤ | 大型公共事業を保育、介護、住宅などにきりかえ、中小業者支援へ | ⑥ | 耐震改修助成の拡充、避難所整備などの震災・水害対策の強化 |
日本共産党街頭演説(砂町銀座商店街)7月1日 小池晃書記局長の応援演説
◇関連動画
〇 日本共産党街頭演説(江東区・白河3丁目)6月30日 あぜ上三和子候補の訴え
〇 日本共産党街頭演説(江東区・白河3丁目)6月30日 市田忠義副委員長の応援演説
私は、2016年度決算特別委員会の港湾局質疑で、選手村の土地問題を取り上げました。
元々は港湾局の土地。所管換えして都市整備局の土地に。そして、民間に売却しましたが、晴海という
一等地を開発し選手村として使った後は、民間マンションにするというもの。その土地評価は、何と
1㎡約9万7千円。その評価の根拠を知りたく情報公開請求・・・しかしクロぬり、のり弁です。
しかも都市整備局が特命で土地評価を委託した内容を港湾局は了承。「選手村」の土地は、都民の貴重な財産。
1964年の時のような青少年のための施設でもなければ、切実な都営住宅や障害者施設もない、これでは「デベロッパーファースト」といわれても仕方ない土地処分だと迫りました。
2016年度決算委員会 あぜ上三和子都議が港湾局関係で質疑